Socialized Risk(英文和訳)

Quicksilver(QCK)
Screenshot of Quicksilver_Medium

2022年2月22日に掲載されたQuicksilver公式ブログ記事和訳です。https://medium.com/quicksilverzone/socialized-risk-8d83a3fef6a0

以前の”2022年Cosmos展望”和訳記事にも登場する注目機能”Liquid Staking”機能であるQcuicksilverにおける “Socialized Risk”の説明です。


※当該和訳は、英文を和訳したものですので、和訳はあくまでも便宜的なものとして利用し、適宜、英文の原文を参照していただくようお願いします。

Socialized Risk

At Quicksilver, we aim to maximize the returns users see. Although it might sound counterintuitive at first, socializing slashing is one of the ways we do this.

Quicksilverは、ユーザーにとってのリターンを最大化することを目指しています。最初は直感に反するように聞こえるかもしれませんが、スラッシングのソーシャル化はその方法の一つです。

What is slashing? スラッシングとは?

In the same way staking mechanisms reward users who secure the blockchain, they also impose a penalty system know as ‘slashing’. While the technicalities vary from chain to chain, the purpose of slashing is to discourage intentional or unintentional misbehavior while encouraging node security by “slashing” a portion of a validator’s rewards whenever negative actions are detected.

ステーキングメカニズムがブロックチェーンの安全確保に(貢献する)ユーザーに報酬を与えるのと同様に、「スラッシング(≒削る)」として知られるペナルティシステムも課せられています。技術的にはチェーンによって異なりますが、スラッシングの目的は、悪質な行為が検出されるたびにバリデータの報酬の一部を「スラッシング」することによって、意図的または非意図的な悪行を阻止し、ノードのセキュリティを高めることです。

Why does Quicksilver socialize risk? なぜ、リスクをソーシャル化するのか?

Each validator on a network has its own hardware and software configurations, backup and restore processes, operating procedures, and risk appetites. In order for a given validator’s delegation to be fungible with another validator’s delegation, we must treat these delegations as equivalent. In order to do this, Quicksilver socializes risk. Risk socialization pools all assets staked via Quicksilver for a given asset (e.g. Atoms or Juno) and exposes the entire pool to any slashable event.

ネットワーク上の各バリデータには、それぞれハードウェアとソフトウェアの設定、 バックアップとリストアのプロセス、操作手順、リスク許容度などがあります。あるバリデータの委任を他のバリデータの委任と同じにするためには、これらの委任を等価なものとして 扱わなければなりません。これを実現するために、Quicksilverはリスクをソーシャライズします。リスクのソーシャライズは、ある資産(例えばAtomsやJuno)に対してQuicksilverを介してステークされたすべての資産をプールし、プール全体をあらゆるスラッシュ可能なイベントに公開することです。

訳者注: socializeをソーシャライズとしましたが、この場面を日本語で意訳すると、リスクという目に見えず指標化しにくいものを、だれがみてもわかるよう指標化/情報化する、という意味で捉えると分かりやすいと思います😅

The rate at which native tokens can be exchanged for their qAsset counterpart is known as the redemption rate. Just as the auto-compounding of rewards is reflected in a positive movement of this rate (that is, a greater number of Atoms represent the qAtom supply), a slashable event for any validator that Quicksilver delegates to, constitutes a negative movement in this value.

ネイティブトークンが対応するqAssetに交換される割合は、交換レートと呼ばれます。報酬の自動複利計算がこのレートの正の動きに反映されるように(つまり、より多くのAtomがqAtomの供給を表す)、Quicksilverが委任するバリデータでスラッシュ可能なイベントが発生すると、この値が負の動きになるように構成されます。

This means that any slashing event on the Cosmos Hub is borne by all qAtom holders. Although the impact of such an event is spread across a larger number of users, it is done so to a far-reduced extent compared to the one borne by native delegation.
つまり、Cosmos Hubで発生したスラッシング事象は、すべてのqAtom保有者が負担することになります。このようなイベントの影響はより多くのユーザーに広がりますが、ネイティブ・デリゲーションが負う影響に比べればはるかに軽減されます。

A validator can also be tombstoned (permanently removed from the validator set on the native zone) for a double-sign infraction, meaning a validator double-signed a block. In such cases, this validator’s delegation is moved to the validator that replaces it in the active validator set.

バリデータがブロックを二重署名したことを意味する二重署名違反を犯した場合、 バリデータはtombstoned (ネイティブゾーンのバリデータセットから永久に除外) されることもあります。このような場合、このバリデータの委任は、アクティブバリデータセット内のバリデータに移されます。

Example

In the event of a double-sign slash (5%) on a validator with 1% of the managed supply, the redemption rate would shift by just -0.05%. If this were a downtime slashing, meaning a validator is jailed for downtime (0.1%), the rate would shift by 0.0001%, which would hardly be noticeable.

As shown in the example, socializing risk actually minimizes risk impact on end users, allowing Quicksilver to enable stakeholders to take on less risk while still maximizing returns.

供給量の1%を占めるバリデータがダブルサインスラッシュ(5%)を受けた場合、(全体に対する)換算率はわずか-0.05%しか変化しない。もしこれがダウンタイム削減、つまりバリデーターがダウンタイム(0.1%)のために jailed(除外)された場合、レートは0.0001%変化するが、これはほとんど気づかないでしょう。

この例のように、リスクのソーシャライズ化で、実際にエンドユーザーへのリスクインパクトを最小化し、Quicksilverはステークホルダーがリスクを軽減しながらもリターンを最大化することを可能にするのです。

Stay in Touch

The Quicksilver testnet will be launching in Q2 of 2022 — Follow our social channels to stay up to date on our latest news, airdrops, and events.

Quicksilverテストネットは2022年第2四半期に開始予定 – ソーシャルチャンネルをフォローして、ニュース、エアドロップ、イベント最新情報を受け取りましょう。

Twitter: https://twitter.com/quicksilverzone

Telegram: https://t.me/quicksilverzone

Discord: https://discord.gg/xrSmYMDVrQ

Website: https://quicksilver.zone

参考リンク - references

[Blog/Website]
Socialized Risk(Original article: 本記事の和訳元原文)
https://medium.com/quicksilverzone/socialized-risk-8d83a3fef6a0

タイトルとURLをコピーしました